二十四節気と言えば?
〔ピノ・ノワ〕
〈01〉 大暑 〔S〕
〈02〉 処暑 〔晴れおとこ〕
〈03〉 清明 〔晴れおとこ〕
〈04〉 霜降 〔こんぎつね〕
〈05〉 立春 〔晴れおとこ〕
〈06〉 寒露 〔こんぎつね〕
〈07〉 白露 〔晴れおとこ〕
〈08〉 秋分 〔晴れおとこ〕 
都道府県名と言えば?
〔ドン・ピシャ〕
〈01〉 和歌山県 〔晴れおとこ〕
〈02〉 三重県 〔晴れおとこ〕
〈03〉 奈良県 〔ピノ・ノワ〕
〈04〉 京都府 〔ピノ・ノワ〕
〈05〉 兵庫県 〔晴れおとこ〕
〈06〉 愛媛県 〔こんぎつね〕
〈07〉 滋賀県 〔晴れおとこ〕
〈08〉 埼玉県 〔S〕
〈09〉 香川県 〔ピノ・ノワ〕
〈10〉 福井県 〔晴れおとこ〕
〈11〉 徳島県 〔こんぎつね〕
〈12〉 高知県 〔ピノ・ノワ〕
〈13〉 栃木県 〔こんぎつね〕
〈14〉 鳥取県 〔晴れおとこ〕
〈15〉 島根県 〔ピノ・ノワ〕
〈16〉 佐賀県 〔こんぎつね〕
〈17〉 山口県 〔晴れおとこ〕
〈18〉 広島県 〔晴れおとこ〕
〈19〉 岡山県 〔ピノ・ノワ〕
〈20〉 石川県 〔ピノ・ノワ〕
〈21〉 鹿児島県 〔こんぎつね〕
〈22〉 富山県 〔晴れおとこ〕
〈23〉 新潟県 〔ピノ・ノワ〕
〈24〉 秋田県 〔こんぎつね〕
〈25〉 東京都 〔S〕
〈26〉 福岡県 〔晴れおとこ〕
〈27〉 北海道 〔こんぎつね〕
〈28〉 茨城県 〔ピノ・ノワ〕
〈29〉 長崎県 〔晴れおとこ〕
〈30〉 群馬県 〔S〕
〈31〉 大分県 〔晴れおとこ〕
〈32〉 福島県 〔ピノ・ノワ〕
〈33〉 宮崎県 〔晴れおとこ〕
〈34〉 千葉県 〔こんぎつね〕
〈35〉 宮城県 〔ピノ・ノワ〕
〈36〉 長野県 〔S〕
〈37〉 熊本県 〔晴れおとこ〕
〈38〉 大阪府 〔晴れおとこ〕
〈39〉 山形県 〔こんぎつね〕 
(ドンピシャワード:山形県、山形)
動物園にいる哺乳類と言えば?
〔こんぎつね〕
〈01〉 大阪府 〔晴れおとこ〕
〈02〉  〔ピノ・ノワ〕 
(ドンピシャワード:象、ゾウ、ぞう)
「のぎへん」の漢字と言えば?
〔ピノ・ノワ〕
〈01〉 穀 〔晴れおとこ〕
〈02〉 秒 〔こんぎつね〕
〈03〉 稲 〔晴れおとこ〕
〈04〉 税 〔こんぎつね〕
〈05〉 穂 〔晴れおとこ〕
〈06〉  〔晴れおとこ〕 
夏の甲子園優勝回数多い県と言えば?
〔晴れおとこ〕
〈01〉 愛媛県 〔こんぎつね〕
〈02〉 和歌山県 〔ピノ・ノワ〕
〈03〉 大阪府 〔こんぎつね〕
〈04〉 神奈川県 〔ピノ・ノワ〕
〈05〉 兵庫県 〔ピノ・ノワ〕
〈06〉 東京都 〔S〕
〈07〉 広島県 〔ピノ・ノワ〕
〈08〉 京都府 〔ピノ・ノワ〕
〈09〉 福岡県 〔ピノ・ノワ〕 
(ドンピシャワード:福岡県、福岡)

ホームページTOPへ   ドンピシャTOPへ   さらに前のページへ